たとえ英語が不安でも、グローバル企業への転職や就職は叶います!
残業せずに年収も倍の働き方が出来たら、もっと人生がワクワクすると思いませんか?
何より日本人が皆な、もっと好きに、自由に生きて欲しい!私は本気でそう思っています。
初めまして、グローバル・リバティー・パートナーズ代表の大貫恵美子と申します。
HPをご覧いただき、ありがとうございます。
突然ですがあなたは、何かを任されたり、チャンスを与えられたとき、「自分なんか…」と思ったことはありませんか?
私は仕事柄、海外の人とよく接するのですが、日本人は、本当は多少英語を話せるのに、「Do you speak English?」と聞かれるとすぐに「出来ません」と答えてしまうのです。
一方、海外の人たちは、たどたどしくても「わたし、にほんご、できます!」と自信を持って言います。
もちろん、日本人特有のこのような奥ゆかしさや謙遜さは、素晴らしい国民性であり、美しい文化だと思います。 しかし、そんな消極性ゆえ、本当はもっと自分らしく生きられるのにそれが出来ない人、もっと職場で価値を発揮出来るのに、後ろ向きな人が沢山いるような気がしてなりません。
勿体なさすぎます!
あなたはもっと好きに生きていいのです。 個性を爆発させていいのです。 もっと自由を手に入れていいのです!「自分なんか…」そんなこと、思う必要は全くありません。
好きに、自由に生きられる一つの切符として!
ただ、急にそんなこと言われても「じゃあどうしたらいいんですか?」と思われる方もいらっしゃいますよね。
そこで、そんな生き方が出来る手段の提案をいたします。
ずばり、“グローバル企業に勤務すること”です。 それはなぜか、これからお話させていただきますね。
「日本人は働きすぎだ」と海外の方はよく言います。 それはまったくその通りで、「付き合い残業」という馬鹿げた文化がある企業もいまだ存在しますし、ハードワークによる「過労死」という言葉は日本で生まれ、遂には「Karoshi」と世界共通語になりました。
先進国における自殺率も常に1位で、社会人の自殺の理由は過労によるものが多いです。
個人主義である海外では、自由に我が道を生きる人が多いのですが、日本人は真面目ゆえに、世の中の一般的なレールから外れると、生きづらくなってしまうという現状があります。
以前は、終身雇用・年功序列は安定の側面であったかもしれませんが、これらは付き合い残業や実力に見合わない低い給与などに繋がり、勤務時間が長く、社畜状態に苦しめられている人が沢山いらっしゃいます。
また、「周りに合わせなければいけない」という同調の文化を持つ日本では、会議で異なる意見を言えなかったり、プライベートの付き合いもはっきり断れなかったり、精神面においても鎖に繋がれることがあります。
私がグローバル企業勤務を薦める理由、それは「国際人的思考を身に付ければ、自分の価値を十分に発揮し、世界と渡り合える、自由な人生を歩めるようになるから」です。
海外から来られた人々と接することにより、海外の文化、環境、習慣が自然と身に付いていきます。 そして、自己表現や自己主張を得意とする彼らと共に働くことで、自然とあなたにもその力が身に付きます。
謙虚・遠慮しないこと、個性をさらけ出すこと、考えを伝え合うことで、他者の個性や多様性への理解も深まると同時に、自分の個性も大切に出来るようになります。 そして、それは、自分らしい素晴らしい人生に繋がっていくのです。
またグローバル企業は、ワークライフバランスも整っており、年功序列関係なくその人のスキルを見て正当に評価されます。
私は今まで2500名の方々へ、グローバル企業への転職・就職サポートをしてきた実績があります。
ハードワークで身体を壊し一時は働けなくなってしまったものの、当社のサポートを受けたことで転職に成功し2社の社長も務めることになったWさん、かつて半導体メーカーで研究員をしており、当社のトレーニングの結果シリコンバレー企業への転職を果たしたAさん、日本の食品メーカー勤務後TOEIC400点から見事ニューヨーク駐在員試験に合格したOさん、などなど…たくさんの輝かしい事例があります。
彼らがどんなトレーニングを当社で積み、見事グローバル企業への転職を実現したのか。それは、その方に合ったパーソナライズされたトレーニング方法にあります。 あなたの個性をフルに活かしたサポートには大変ご好評をいただいています。
「自分なんか…」と決して思わないで下さい!
なんとなく毎日をただ過ごしている方、やりがいを見出せない方、今歩んでいるその人生はもっと自由に、自分らしく楽しいものに出来るのです!
そのお手伝いをぜひ、私にさせて下さい。
一緒に未来を変えましょう!
代表 大貫 恵美子
私は今までにこんな実績があります。
- 日本のIT企業で連日深夜までの残業が続き身体を壊して病気になるが、復帰を果たし、希望の医療系外資企業3Mへ転職
- 日本の大手食品メーカーで法人営業をしていて、海外勤務を希望し、ニューヨーク駐在後、本社勤務を経て、Johnson & Johnsonの法人営業エグゼクティブに栄転をした。
- 日本の半導体企業の研究員から外資系企業へのポジションアップ転職。学術/研修都市、筑波から世界のIT企業のシリコンバレー企業Hewlett-Packardへ
- 日本の医療機関の作業療法士から日本赤十字社へ
- 町の歯科医師をしていたが、外国人がほとんどのお客さんである、United Dental Officeに転職
グローバル企業への就職サクセス講座の概要

就活者の皆さんが、高い収入が得られる、外資系企業への就活を成功させるためにこちらを開催しています。
たくさんの方をサポートさせていただき、大変ご好評をいただいています。
就活者さんは、今まで長い期間英語を学んで来られました。
しかし、いざ英語での就職面接となると、一気にハードルが上がり、難しいと考え、一歩を踏み出せず、二の足を踏んでいる人たちが非常に多いのを目の当たりにしています。
そこで、私のところでは、そのような就活者さんたちが、自信を持って、外資系企業の就職面接に合格する講座を行ない、就活生を成功に導く実績を上げています。

これらを、現新生銀行ニューヨーク支店で、人事の統括業務を行って来た、海外での経験、そして外資系企業でのビジネス経験があり、中学校・高等学校の英語教諭の経験を持ち、現在も現役で、日⇔英通訳、国際ビジネスを英語で行っている豊富な経験を持つ就職の専門家から、直接学ぶことが出来ます。
私の経歴
- 現新生銀行ニューヨーク支店での人事統括責任
- 取締役エグゼクティブまでの採用を800名行う
- 日本IBMで英語研修、人材育成研修を社員に行う
- 外資系企業への転職、駐在員を述べ1500名育成
- 国内外のグローバル企業、学校、パーソナルと延べ2万人の指導実績
- 私自身、リーマンブラザーズに外資系転職をして、キャリアアップして来た経験を有す
グローバル・リバティー・パートナーズ
大貫