フィロソフィー
PHILOSOPHY
「日本と海外との架け橋になり、世界を舞台に活躍する人材を育成すること」
Gloval Liberty Partnersはグローバル人材育成を使命として情熱を傾けています。それは、私たちが活動する場に制限を設けず、広げていくということ。人生は自分を探し続ける旅だと言います。
国際的なパーティーやコンファレンスで、英語がネイティブでない人たちが、ドンドン他の国の人々と交流をして、成果を出しているのにも関わらず、日本人の人たちは日本人同士で固まり、交流すらしようとしていない状況に、残念ながらよく遭遇します。 それを目の当たりにして、これはどうにかしなければならないと強く思いました。
世界の舞台で日本人として誇りを持ち、堂々と世界と渡り合う上で、英語は必要となります。しかし、英語はあくまでツールであり、どんなメッセージを発信していくのか、英語のコミュニケーション能力が重要になります。英語と日本語では物の見方が違うため、英語の視点を持つことが必要です。海外では自分の意見をしっかり言えない人間は存在感がなく、いないも同然。「顔の見えない日本人」と揶揄されるところから脱却しなければならないのです。
プロフィール
PROFILE
大貫恵美子

丸紅株式会社勤務を経て、日本IBMに転職。人事部門にて、社員の英語教育に携わる。
その後、現 新生銀行ニューヨーク支店に勤め、人事の統括の仕事に従事。
帰国後、アメリカの金融機関、アメリカ政府でNo2を歴任する。その後独立。
25年間で2500名の海外赴任、外資系転職、大学院留学の方々を指導
国内外のグローバル企業、学校、個人とのべ2万人の指導実績
仕事場でのコミュニケーション力を上げ、人間関係を改善することにより、会社の業績を大きく伸ばすことを行なって来た。
笑顔で人を幸せにし、悩みを笑いに変え、感情にアクセスをして、行動を起こさせる。
結果として、各自が本業に打ち込み、生産性を上げることに貢献出来るようになった。
海外ビジネスに於いて、グローバルな活躍が求められる人々が、自信を持って業務に当たれるように各々の目標に向けて、確実に成果を出していきます。